しのはら咲子ホームページTOP > かめおか夢咲くネット >ちょっとかめおかNo.31(2008.5.11発行) >亀岡夢咲の憲法談義その3
〜ちょっとかめおかNo.31(2008.5.11発行)より〜 「世界は9条を選びはじめている」
9条ピースウォークまず、本会議を前に、9条ピースウォークいうてな、 広島からメイン会場の千葉幕張メッセまで、平和行進があったんで、わしも京都でいっしょに歩かせてもらった。 2月24日に広島を出発して、 京都を通らはったんが3月22日。 広島から歩いてきた人たちと いっしょに円山公園 から二条駅までをウォーキン・グゥや。 やっぱりゆっくりゆっくり亀のように歩くんはええなぁ。 亀岡の友人、イラクに行っていたという 若い元アメリカ兵、お坊さん、バギーに乗った赤ちゃんも、みいんないっしょに平和のありがたさを感じた一日じゃった。そのまま一緒に行きたいのはやまやまじゃったが、春の畑仕事が待っているからな。 わしは二条駅でさよならしたんじゃ。 9条世界会議それから、ひと月半。5月4日には いよいよ9条世界会議が開かれた。 わしも一大決心して幕張会場に行って来た。二条駅で別れた一行は、あれからもずっと歩いてこの会場にやってきて、再会したんじゃ。 ノーベル平和賞を受けたマイレッド・マグワイアさんをはじめ外国からもたくさんの参加があり、わしはもうワクワクドキドキじゃった。
「戦争はいやや」「平和がいい」、世界中の人がその願いをかなえるには どうしたらいいか? 「戦争はしません。軍隊は持ちません」 と決めた日本国憲法第9条のような国のあり方を、世界中の国が選べるように、その方法を導き出すのが、今回の世界会議の目的やった。これは夢のような話かもしれん、じゃが、その夢の実現に向かうことが大事なんや、と感じた会議やったな。ゆっくりゆっくり亀のようにじゃ。 シエラレオネやアフガニスタンで武装解除に携わった扮装調停人、伊勢崎賢治さんの話やが、「日本が戦争をしない国やという信頼があったからこそ、その仕事ができた」という ことじゃ。 戦争をしない日本から、戦争をしない世界に変えるという国際貢献。頼もしいことや。 まあ会議いうてもな、ただ話し合うだけじゃのうて、いろんなメッセージをこめたライブがあったり、なんともエキサイティングな連休やった。おかげで 足腰がいとうて、いとうて・・・。 レポート後記レポートも終わった事やし、これからお医者さん行って来ますわ。 さてさて、確か新しい保険証が届いておったはずじゃが・・・。ふんふん、なに?75歳以上は後期高齢者?
関連リンク |
しのはら咲子となかまの会とはしのはら咲子となかまの会は、地位や財産、収入によらず、だれもが議員活動をできるようボランティアによる手づくりの活動をしています。 定例会草の音塾で09年8月から毎月いずれかの 日曜日、午前10時〜正午 不在の場合もありますので携帯 090−4494−2240にご連絡ください。 メールでの相談・お問い合わせもどうぞ。 PCメール:info@s-sakiko.net 事務局の所在地亀岡市北河原町2−5、4−502 TEL・FAX0771-24-7102 会報誌の申し込み上記の事務局 なかまの会の年会費1,000円/年
|