〜かめおか夢咲くネットNo.2なつのたより(2009.08.05「かめおか夢咲くネット」発行)〜 かめおか夢咲くネット活動報告2009年4月〜7月 「乳がん・自己検診の大切さ」
そこで、乳がんについて一つお伝えしたいのは、「自己検診の大切さ」です。私自身も、自分でしこりに気付いて医者に行ったのですが、特にがんの疑いのない方には、年1回の(被曝を伴う)マンモグラフィーでの検診より、毎月の自己検診をお勧めします。お風呂に入った時、手に石鹸をつけて確認すると発見しやすいようです。そして、「変だな」と思ったら、迷わずすぐに病院へ!(良性の場合も多いようですので、心配のあまりストレスをためられませんよう) 縁遠かった亀岡市立病院で手術を受け、身近な医療の大切さなど改めて考えさせられると共に、病を得たからこそ感じられること、見えることもたくさんあります。今年度いっぱい治療に専念し、落ち着きましたら(余裕があれば治療中にも)、そうしたこともお伝えしていけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。 (村山起久子) 参考:乳がん.JPのホームページに自己検診のやり方が詳しく掲載されています。 6月議会を傍聴して咲子さんの質問を傍聴しているとき、ヤジがとび、驚きました。
傍聴人がしゃべったらおこられるのに、議員はいいのでしょうか? ヤジはやめるべきです。 (T) 夢咲くネットへのメッセージ
掲示板のコーナー秀祭り会場で装甲車などの展示や、射撃ゲームコーナーなど、軍隊としての自衛隊を強調した広報活動を行わないよう求めた要望書を出したことを先号でお知らせしました。 私たちの要望が功を奏したのか、今年の会場では、装甲車などの展示はなく自衛隊の災害救助活動が紹介されていました。 ただ、最近の自衛隊の動きを見ていると、軍隊としての役割を強調したいようです。自衛隊のあり方そのものを問いたいと思います。 〜平和を願う亀岡市民の会〜 ブログの紹介
⇒さっこの日記 かめおか夢咲くネット 会計報告2009年4月〜6月分
388,018円を、7月へ繰り越します。 |